ささざめブログ

さめざめと語ります。日記、エッセイ、短編、感想、その他。

【エンジニア必見!】Steamサマーセール2023で買うべきプログラミングゲーム6選

プログラマー、エンジニアの人にも、将来的にそうなりたい人にもオススメなゲームを紹介します!下に行くほど玄人向けな作品になっていくよ!

なお、各商品の説明にはGoogle Bardさんに手伝ってもらっています。

目次

Human Resource Machine

60%OFFで608円。

Google Birdによる解説:
Human Resource Machineは、Tomorrow Corporationが開発したプログラミングパズルゲームです。プレイヤーは、架空の未来の会社で、人間の仕事をプログラミングで自動化する必要があります。ゲームには、100以上のレベルが用意されており、それぞれが独自の課題とパズルを備えています。Human Resource Machineは、プログラミングのスキルと論理的思考力をテストする、やりがいのあるゲームです。

Human Resource Machineの特徴は、次のとおりです。

架空の未来の会社で、人間の仕事をプログラミングで自動化する必要があります。
100以上のレベルが用意されており、それぞれが独自の課題とパズルを備えています。
プログラミングのスキルと論理的思考力をテストする、やりがいのあるゲームです。
Human Resource Machineは、プログラミングのスキルを磨きたい人や、やりがいのあるパズルゲームを探している人におすすめです。

最も有名なプログラミングパズルゲームの一つ、ヒューマン・リソース・マシーン。スイッチ版も出ていて、お子様でも楽しめるような作品。まるでスクラッチでプログラムを書いているような感じで、教育にも使えるのでは?

でも、そんなカジュアルだと侮るなかれ、単純な命令の組み合わせしか出来ないはずなのに、これが結構難しい……。まずはジャンルの入り口として、かなりオススメの1作!

続編もクオリティが高くてオススメできる。

 

Autonauts

66%OFFの918円。

Google Birdによる解説:

Autonautsは、Denkiが開発したプログラミングシミュレーションゲームです。プレイヤーは、ロボットをプログラミングして、さまざまなタスクを自動化する必要があります。ゲームには、無限に広がる世界が用意されており、プレイヤーは自分の好きなようにロボットをプログラミングして、自由に遊ぶことができます。Autonautsは、プログラミングのスキルと論理的思考力をテストする、やりがいのあるゲームです。

Autonautsの特徴は、次のとおりです。

ロボットをプログラミングして、さまざまなタスクを自動化する必要があります。
無限に広がる世界が用意されており、プレイヤーは自分の好きなようにロボットをプログラミングして、自由に遊ぶことができます。
プログラミングのスキルと論理的思考力をテストする、やりがいのあるゲームです。
Autonautsは、プログラミングのスキルを磨きたい人や、やりがいのあるゲームを探している人におすすめです。

Birdさんの説明はかなり硬かったw

これもスクラッチ的なドラッグアンドドロップでのプログラミングが可能。ロボットや生産施設の動きをコントロールして開拓を続けていくようなイメージ。

Factorioとかにかなり近いプレイ感かもしれないけど、ゆったりのんびりのめり込めるような作品。マイクラやったときに、建築はあんまり出来ないけど、MODとか入れて自動化とかそういうやるのが楽しかった!なんて人にはうってつけではないかな!

 

 

Hacknet

85%OFFで180円。DLC込みのコンプリート・エディションも450円!

Hacknetは、2015年にTeam Fractal Alligatorによって開発されたインディーゲームです。プレイヤーは、Bitという名のハッカーからハッキングを学び、彼の死の真相を探ることになります。ゲームは、シミュレートされたコンピュータシステムにハッキングする必要があるため、プログラミングのスキルを身につける必要があります。

Hacknetの特徴は、次のとおりです。

シミュレートされたコンピュータシステムにハッキングする必要があるため、プログラミングのスキルを身につける必要があります。
ストーリーが魅力的で、プレイヤーはBitの死の真相を探すことになります。
サウンドトラックが素晴らしいです。
Hacknetは、プログラミングのスキルを身につけたい人や、ハッキングに興味がある人におすすめです。

Birdさんはプログラミングが~と言っていますが、これは結構嘘。どちらかというと、ターミナル・CUI操作でコマンドを打ってハッキングを行いながら、ストーリーを追っていくコマンド入力式のアドベンチャーゲームといった感じ。

リアルなハッキング体験を!と公式は謳っていますが、まあそこは過大広告という感じで、どちらかというと、ファンタジーハッキングを楽しめる作品です。ハック先のipをみつけてアクセスして、そこのサーバーから必要な情報を抜き出して……とかいう感じ。地味だけどこれが意外と楽しい。

音楽がいいし、ビジュアルも洗練されていてカッコイイので、かなりのめり込める作品です。映画に出てくるハッカーのように、部屋を暗くしてフードを被って、「カチャカチャ……ッターン! ビンゴだ!」みたいな遊びをしましょう。

でもホントのハッキングは犯罪ですからね!

TIS-100

あまりにも硬派なビジュアルが最高

50%OFFで400円。

Google Birdによる解説:
TIS-100は、Zachtronicsが開発したプログラミングパズルゲームです。プレイヤーは、架空の1970年代のコンピューターで特定のタスクを実行するために、模擬アセンブリ言語コードを開発する必要があります。ゲームには、200以上のレベルが用意されており、それぞれが独自の課題とパズルを備えています。TIS-100は、プログラミングのスキルと論理的思考力をテストする、やりがいのあるゲームです。

TIS-100の特徴は、次のとおりです。

架空の1970年代のコンピューターで特定のタスクを実行するために、模擬アセンブリ言語コードを開発する必要があります。
200以上のレベルが用意されており、それぞれが独自の課題とパズルを備えています。
プログラミングのスキルと論理的思考力をテストする、やりがいのあるゲームです。
TIS-100は、プログラミングのスキルを磨きたい人や、やりがいのあるパズルゲームを探している人におすすめです。

 

プログラミングパズル系ゲームの最先端をいくZachtronicsのTIS-100。とにかく硬派で、真っ黒画面に白文字でプログラミングをしながらパズルを解いていくのがまさにプロと言う感じで最高!

公開されているPDFを見ながら、架空のアセンブリの仕様を理解してプログラミングをしていく。トライアンドエラーでとりあえずプログラムを完成させるというだけでなくて、より早くクリアする方法を探求するなど、初心者でも上級者でも楽しめるはず。

このゲームが面白いと思える人は、エンジニア適正満点!

 

A = B

30%OFFで406円。

こ、この画面は、さっきの!と思わずにはいられない、でも一味ちがった作品がA=B。TIS-100でそんないろんなコマンド、覚えられないよう……となった方は安心して下さい。このゲームは「A=B」しか必要ありませんから。

Google Birdによる解説:

A=Bは、2020年にBlazing Griffinによって開発されたインディーゲームです。プレイヤーは、架空のコンピューターであるA=Bを使って、さまざまなパズルを解くことになります。ゲームは、テキストベースで、プレイヤーはA=Bにコマンドを入力して操作します。

A=Bの特徴は、次のとおりです。

テキストベースで、プレイヤーはA=Bにコマンドを入力して操作します。
パズルは難しく、プログラミングのスキルと論理的思考力をテストされます。
ゲームのストーリーは魅力的で、プレイヤーは謎の解決に巻き込まれていきます。
A=Bは、プログラミングのスキルを身につけたい人や、やりがいのあるパズルゲームを探している人におすすめです。

A=Bしかないなら超簡単じゃん?と思わせておいて、これもまたかなりの難易度。A=Bしか使えないからこその不自由さの中で出来ることを模索するゲーム。商品説明の中でZachlikeと言い切っていてまさにZachtronicsフォロワーな作品。ナイスアイデアな良作です!


EXAPUNKS

50%OFFで1150円

Google Birdによる解説:
Exapunksは、Zachtronicsが開発したプログラミングパズルゲームです。プレイヤーは、架空の近未来のコンピューターで特定のタスクを実行するために、模擬アセンブリ言語コードを開発する必要があります。ゲームには、300以上のレベルが用意されており、それぞれが独自の課題とパズルを備えています。Exapunksは、プログラミングのスキルと論理的思考力をテストする、やりがいのあるゲームです。

Exapunksの特徴は、次のとおりです。

架空の近未来のコンピューターで特定のタスクを実行するために、模擬アセンブリ言語コードを開発する必要があります。
300以上のレベルが用意されており、それぞれが独自の課題とパズルを備えています。
プログラミングのスキルと論理的思考力をテストする、やりがいのあるゲームです。
Exapunksは、プログラミングのスキルを磨きたい人や、やりがいのあるパズルゲームを探している人におすすめです。

TIS-100の進化版とも言える作品!ベースはTIS-100と同様、架空のアセンブリ言語を使ってとにかくパズルを考えていく。ビジュアルも大幅に進化していてやりがいのある作品に。Hacknetのようなハッキングパズル的な面もあって、隙がない。

より自由度を増して、でも難易度もまた上がっているような……w

 

Steamレビューにあった、

I wish working in software engineering was really this fun

(筆者訳:実際のソフトウェアエンジニアがこんなに面白かったらよかったのに)

というコメントには非常に深い共感と悲しみを覚えた。

=========================

以上、オススメのプログラミング系ゲーム6選でした!

この他にも、もともと無料で遊べる、プログラミング放置ゲームBitburnerとか、Zachtronicsの他のゲームとかオススメできる作品は色々。エンジニアの業界に興味がある人は、自分の適性を測るためにも、ぜひチャレンジしてみてください。