このブログも、開設から1年が経ち、その後も(度々泣き言を言いながら)地味に更新を続けている毎日です。
今日は、書き散らしてきた過去の記事を振り返ります。去年の今頃を振り返る企画です。
ちなみに、昔の記事は「だ・である」文体です。ちょっと偉そうなのは御愛嬌。
コレットは神作です。
『コレットは死ぬことにした』という少女漫画を初めて読んで、勢いで書いた感想記事。今見ても熱量が高くて良いですね。
この後も、漫画感想はいっぱい書いてきたけど、中でもこれが一番気合入ってるかも。
考察記事らしい考察
フェイクドキュメンタリーQシリーズの考察記事。最近は考察というほどの内容には至っておらず、もっぱら「感想記事」として書いているのですが、最初に書いたこれはなかなか「考察」してますね(笑)
まあ冷静に読むと、ちょっとこねくり回しすぎじゃないですか?とも思うのですが、面白いから仕方ないですね。
文字で読むだけでも、やっぱQ2:5のラストシーンは鳥肌が立ちますね。
オモコロDVD感想
この頃、そういえばあれですね。仕事辞めて、完全に暇な状態で熊本のパートナー宅でゴロゴロしてたときですね。オモコロのDVDを買い集めている彼女なので、それを見て感想を書いたのでした。
雨穴さんの「オセロ」。やっぱりいいですね。
アニマル動画で癒やされよう
しばらく、抑えきれないイライラ・ストレスを犬猫動画で癒やされようとしている時期がありましたが、最近はめっきり見なくなっちゃいました。
なんか、思ってるのと違うのばっかりなんですよね。僕が見たいのは、ただぐっすり寝てる動物たちとか、なにをするでもなく佇んでる動物たちの動画を数分感覚で切り替えながら垂れ流してくれればそれでいいんですが、どうも人間が入ってきたり、うるさいBGMがついてたり、おもしろ動画みたいなのに飛んだりで、期待通りにいきませんでした。
家にわんにゃんがいたらなぁ。
「映え」よりも「ちょっと不思議」
今も、ちょっとおもしろいかもと思ったものは撮影するようにしてます。綺麗な景色とか、インスタ映えグルメとかよりも、そういうのが好き。
まとめ
以上、去年の今頃書いてた記事の振り返りでした。
また来月以降も気が向いたら振り返って行こうと思います。1年後にまた今度はこの記事を振り返れると良いですね。
それではまた。