ささざめブログ

さめざめと語ります。日記、エッセイ、短編、感想、その他。

高校生時代に軽音部でコピーしてた曲を思い出してみる

昔を振り返る日記です。

軽音楽部出身です

高校生時代は、軽音楽部でした。部活と言いつつ、活動の実態としては、生徒同士で3~6人程度でバンドとして集まり、日毎に部室のスケジュール割り振りして練習できるだけという感じで、部活らしい部活ではなかったのですが。

軽音と言っても、特にキラキラした学生生活を送っていたわけでもなく、女の子にモテたりするようなこともなかった私です。そんな私がコピーしてた曲がなんだったのか、少し振り返ってみようという話です。

ちなみに、組んでいたバンドは自分以外女の子で、元々の接点も一切なく、なんか奇跡的に集まった4人組でした。今思い出しても謎ですね。


youtu.be

一番初めに演奏したのが、SHACHIというバンドの孤高の花でした。なぜこの曲をチョイスしたのか一切覚えていないのですが、当時元々好きだったバンドだったのと、初心者同然の4人がギリギリ演奏できそうなラインでこの曲を選んだのだと思います。

あまりにも私の趣味なので、冷静に考えるとひどいなぁと思います。せめて、皆知ってそうな曲にしなよ。

でも、1番最初に、メンバーの二人(ヴィジュアル系ファンのバンギャ2名)から提案されたのが確か、シドのsmileかなにかで、「ごめん、多分これはムリだと思う……」と却下になったような気がします。申し訳ない気持ちもあるけど、でも最初の曲の選択としては正解でしたね(笑)

youtu.be

ちなみに、SHACHIは他にも2曲くらいやりました。gypsyとか憧憬とか。いくらなんでも趣味すぎますね。


youtu.be

先程のバンギャ二人からのリクエストで選ばれた数少ないV系曲がアンカフェでした。なんか異様な盛り上がりを見せる曲でしたね。

今だったら、LUNA SEAとか親に紹介できる方のグレイと親に紹介できない方のグレイとかやろうって言えたのに、あの頃の自分は知らなかったんですよね。ホントもったいないことをしました。


youtu.be

ロードオブメジャーにもお世話になりましたね。そんなに難しくないし、皆知ってるしというラインで、とてもやりやすいやつです。

心絵はキーが高すぎるのでやってません。


youtu.be

レジェンド洋楽系もいくつか手を出した気がしますが、このバンドで記憶に残ってるのはJoan JettのI Love Rock 'n' Roll。

最近この曲耳にしなくなりましたよね。今聞いても普通にかっこいいです。


youtu.be

洋楽っちゅう洋楽じゃないですが、Ken Yokoyamaに私がどハマリしてたので、どうしてもこれがやりたくてやらせてもらった記憶があります。

おんなじ感じで、locofrankとかもやってて、流石に傍若無人が過ぎるのではないかと思い出しながら不安になってきました。

メンバーの子たちのやりたい曲もやってたのかな。全く思い出せないので不安しかありません。


youtu.be

当時、ちょうどスケットダンスのFunny Bunny回が大盛りあがりしていたような時期な気がします。

誰がやりたいと言い出したのかは定かではないですが、皆楽しくなれる曲だから別にいいですよね。

部活で組んでいたのとは別のバンドでは、ハイブリッドレインボウとかもやってました。さわおは憧れです。


youtu.be

結局誰でも盛り上がれる曲となると、こういうのですわな。なんだかんだで一番盛り上がった記憶です。


そろそろ思い出せなくなってきたので、今日はこれくらいにしておこうと思います。

いやはやそれにしても、まじで自分の趣味の範囲の曲しか思い出せなくて、良くないですね。今からでもあの頃のメンバーに謝ったほうがいいかも、と本気でおもっている私でした。